Nameless Dragon
(シュトゥルムフューラー改)
以前よりライガー系は市街地や王城において小回りのきかないゴジュラス級の機体よりも有利であったが、近年のライガー系の性能向上は脅威であり、そのことを踏まえてガイロス帝国皇帝親衛隊では対高速ゾイド用の機体及び装備の開発がされていた。さまざまなプランが提出され、エクスペルテンをはじめとする親衛隊機に採用されていったが、その開発にあたり実戦データの収集のためにいくつも試作され、他の部隊に提供されていた。
この機体はそのような対ライガー、ジェノを想定したエクスペルテン用CASとして開発されたものをエクスペルテン(プロトタイプ)の素体に組み合わせ、使用する部隊の要望から夜間戦用に改修したものである。
実際の製作を行なったのはガイロス帝国親衛隊との繋がりの深い民間工房(ということになっている)「新月工房」であり、同工房によって製作されたD+シリーズや深影の技術もフィードバックされている。
表向きは親衛隊とは関係ない民間工房製であるため、正式な名称が無く、親衛隊内部と工房においては「無銘竜」と呼称されている。
市街地における親衛隊用装備として開発されたため、中・近距離における戦闘及び格闘戦を重視して開発された。そのためさまざまな天候での使用に耐えうるように光学兵装は避けるようし、実弾系の武装と格闘兵装を主体とした。
改良型ハイブリットバルカン:
バックパック左右それぞれ1基装備している。サイクスD+に使用したものと基本は同じで大型化することによって連射速度を上げている。
ソードバインダー:
機体左右のバインダーには大型の高周波ソードが装備されている。ソード基部には相手のEシールドに干渉、無効化するEシ−ルドキャンセラーを内蔵する事で、Eシールドを装備した相手に対して有効な攻撃を行なうことが可能となっている(Eシールドとしての使用も可能)。折りたたんだ状態で、シールド及び補助スラスターとしての使用が可能。フレキシブルアームによって接続されているため、高い自由度を誇る。
高機動マグネッサードライブ:
バックパックをはじめ、脚部、尾部にマグネッサードライブを装備することで、ジェノブレイカーに比べ(最高速度は差が無いものの)運動性能が大きく向上している。
耐ビーム、ステルス複合装甲:
アーマーにはD+シリーズに使用された耐ビームコーティング装甲の改良版が使用されている。さらに、ステルス性能を上げる処置が耐ビームコーティングの上に重ねられているが、これは反射によってビームから身を守る耐ビームコーティングと相反するものであるので、戦闘に入った場合は剥離させる事が多い。
頭部ユニット:
使用した素体が胴にコックピットのあるプロトタイプであったため頭部ユニット内部の容積に余裕があり、それを利用してセンサー系の強化と(後出の)エネルギーソードデバイスの装備を行なっている。眼部カバー表面に電磁波を感知する極小のデバイスが配置されており、複眼のようになっている。これと通常のカメラユニット、頭頂部センサーユニットを併用する事で外部認識能力を向上させている。
頭部エネルギーソード:
頭頂部に装備した格闘用兵装で、この装備唯一の光学兵装(素体に内蔵されている荷電粒子砲は除く)。エネルギー消費は激しいが破壊力も高く、形状を変えることができるため間合いが掴みにくい。また、バインダーのEシールドと同調させ機体正面に衝角状に展開することで、ジェノクラスの収束荷電粒子砲を装甲で耐えられる程度まで減衰させることが可能。ソード基部収納時には、カバーに装備されたレーザーセンサーの使用が可能。
以前、入手の難しいゾイドやパーツの入手に手を貸してもらっているライデンさんとのメールで「ジェノブレイカー対応のパイルバンカーを作ろうか」と持ちかけたところ、なにをどうしてか「パイルバンカーをつけたジェノブレイカーをこっちが作る」という内容に摩り替わってしまったのが製作のきっかけだったりします(笑)。「ジェノとフューラーの中間の機体でブレイカーのバックパックを使って欲しい」という依頼でしたので、それを満たしつつ個人的な好みを入れてみました。
フューラーもジェノブレイカーも共にバックパックが本体に密着していないため高さが気になり、シュツルムフューラーに至ってはアームが大きく横に張り出しているのでスカスカの印象がありました。その点の解消のため上下左右の幅を詰めると共に肩装甲の大型化、足首装甲の小型化で尾の延長で中央に詰まると共にスマートなものになるようにしました。以下、具体的な工作です
頭部:
頭部は素体の頭部をギミックが稼動できる範囲で余分な部分を削り、ジェノの頭部をはめる事が出来るようにしました。ジェノの頭部は左右に幅がありすぎる印象でしたので中央部分を削り、幅をつめるようにしました。額の部分にはMGのZZ膝パーツとライガーゼロのブースターでとさか状のパーツを作り、ZZの膝パーツにあるポリキャップを利用してイージスガンダムのビームソードを取り付けることができるようにしました。
腕部:
肩アーマーなノーマルフューラーの肩アーマーとすねアーマーを組み合わせです。
胴体・尾:
腰部アーマーはバックパックの接続に干渉するのでジェノのももパーツ等から組み合わせたものにして尾の先端にはフューラーのウィングバインダーを加工したものを組み合わせました。
脚部:
基本的にシュツルムフューラーのままですが、足首パーツはジェノから切り出したものを使用し、ノーマルフューラーのアンカーをかかとに取り付けました。
バックパック:
ジェノブレイカーのものを使用し、接続部を切り飛ばし、ゾイドコントローラーをジョイントとして内蔵しました。ブレード接続用アームの基部にはジェノブレイカーのアーム基部のパーツを使用しました。
武装:
バルカンは、基部をバスタークロー、弾倉をPGZのグレネード、砲身をミニ四駆のローラーとプラ棒・プラパイプで製作しました。
ブレードは、基部はシュツルムユニットのシールドで刀身はプラ板からの切り出しにノーマルフューラーの足首パーツを組み合わせたものです。
塗装:
装甲は黒下地のパールパープルで一部をマスキングしてからクリアブラックでコートしました。素体とバルカンなどは黒鉄色、爪などは黒下地のパールホワイトです。
「ゾイド」及び「ZOIDS」は、TOMYの登録商標です