こすって銀SUNとはWORKという会社から発売されている銀の塗料でまるでメッキのような質感になります。また、マジョーラやパールと異なり粉をこすりつけるという方法で使用するということも特長です。また、こすりつけた後に表面をクリアでコーティングすると輝きが薄れてしまうそうです。そのためクリアコートはできません。
このように他の塗料とはかなり性格が異なりますので使用される際は注意が必要です。クリアコートによる保護ができないため可動部や爪などで引っかいてしまうような部分への使用は避けたほうが良いでしょう。また、他の塗装が全て終った後に用いると良いと思います。
粉を使用するため、作業時にはマスクと手袋が必須です。(エアブラシの塗装でもそうですが)また、こながこぼれてしまうため、下に新聞紙等を敷いて作業し、作業が終ったらその新聞紙は捨てるようにしましょう。こぼれた粉にパーツを落としてしまうと悲惨な状況になります。
まずはつやありの黒で塗装します。その後に銀にしたい部分に脱脂綿につけた粉をこすりつけます。通常の脱脂綿を使用しても良いのですが、面棒を筆のように使用するとだ行がしやすくなります。粉をこすりつけながら、粉のついたパーツ表面を綿棒(脱脂綿)で磨きます。金属光沢が出てきます。脱脂綿に粉がつかないようになりましたら作業は終了です。
<<銀SUN下地
<<銀SUN処理後
つやありの黒を下地にすることが基本ですが、色が褪せた、下地の露出などを表現するために茶色を下地にしてそれがうっすらと浮かび上がるように軽めに粉をつけるということもできます。
<<応用例(シュビムワーゲン)
下地の露出の場合、よくこすれる部分のみ下地が出ますのでそのようにエッジの部分だけを茶色で塗装し、後は黒で塗装します。と言っても難しいものではありません。エッジを重点的に茶色を吹きつけるようにしてから黒を全体的に吹き付ければよいのです。通常、エッジの部分は塗料がのりにくいのでそれを利用すればよいのです。
また、綿棒を使用しているのでエッジの部分を重点的にこするようにしてエッジとそうでない部分との間に輝きの差を出すということも可能です。